中小企業の日とは

中小企業庁が、中小企業基本法の公布・施行日である7月20日を「中小企業の日」、7月の1ヶ月間を「中小企業魅力発信月間」として、中小企業・小規模事業者の存在意義や魅力等に関する正しい理解を広く醸成する機会を国民運動として提供していくため、定められた期間において、官民で集中的に中小企業・小規模事業者に関連するイベント等を開催する取組です。

 

 

中小企業DAYとは

「中小企業DAY」は、中小企業の営業時間8時間の間にYouTube LIVEやZoomミーティングなどを使ったライブ配信を行い、中小企業に有益な情報や、中小企業の魅力を発信する、中小企業のための生放送イベントです。

今年のテーマを「みんなで笑おう!」として、番組独自の企画によってテレビ番組よりも親近感のあるインターネット生放送やラジオ的エンターテンメントを目指して、中小企業の方に楽しんで頂けるような番組構成と進行を行います。

 

【 番組内容 】

 

町工場親善大使 / スマートニッチ応援団 団長
羽田 詩織

製造業の職人技術を子供たちに伝えるワークショップイベント「町工場たいけん えんにち!」の発起人。同イベントは地方自治体などの要望に応じて各地域で開催し、平均来場者数は1,000人を超える。2017年に「ものづくり流行語大賞」を受賞。その他、地域活性化イベントのアドバイザーを務める。また「日本の町工場の魅力を世界に伝える。」ことを目的に、全国の町工場へ足を運び、SNSなどを使った独自のPR活動を行う。近年ではその活動が認められ、町工場親善大使として活動の幅を拡げている。

 

中小企業支援策紹介

行政関係者による中小企業の方が検討するべき中小企業支援策の紹介

「中小企業の事業承継について」

中小企業庁 事業環境部 財務課 総括補佐
日髙 圭悟氏

宮崎県日向市出身。2006年経済産業省入省。中小企業政策、エネルギー政策(電力自由化、再生可能エネルギー導入推進等)、イノベーション政策、生産性向上政策、教育政策等に関与し、世耕経済産業大臣の次席秘書官を務めた後、2019年7月より現職(中小企業庁財務課総括補佐)。また、2017年5月に経産省の次官・若手プロジェクトの一員として「不安な個人、立ちすくむ国家」を発表し、同年11月に文藝春秋から同タイトルの書籍も出版。現在は、中小企業税制や事業承継支援を主要業務として活動中。

 

「地域金融と企業のこれから」

財務省 関東財務局 長野財務事務所 所長
矢島 一郎氏

新潟県長岡市出身。関東財務局理財部金融監督第2課長、同局東京財事務所総務課長、財務省大臣官房地方課業務調整官を経て、令和元年7月から現職。東京財務事務所勤務時、「東京活性化サロン」の活動を通じて若手経営者と交流、多くのスマートニッチに出会う。

 

士業談話

コロナウイルスの影響による中小企業の状況を中小企業と関わりの深い士業の方から聞く

弁護士法人内田・鮫島法律事務所 代表パートナー・弁護士
鮫島 正洋氏

東京工業大学金属工学科卒業。藤倉電線株式会社(現在(株)フジクラ)にてエンジニア、92年弁理士登録後、日本アイ・ビー・エム(株)にて知的財産業務を経て99年弁護士登録。2004年内田・鮫島法律事務所を設立、現在に至る。弁護士業に留まることなく、知財戦略、知財マネジメント、知財政策など多方面に向けた発言を行い、その貢献に対して2012年知財功労賞受賞。 著書に『新・特許戦略ハンドブック』(商事法務2006)〔編著〕、『技術法務のススメ』(日本加除出版2014)、「知財戦略のススメ  コモディティ化する時代に競争優位を築く」(日経BP 2016)〔共著〕など。直木賞受賞作品 池井戸潤氏著『下町ロケット』に登場する神谷弁護士*のモデル。

株式会社インボリュート究 代表取締役 中小企業診断士
小川 良佳氏

2013年(平成25年)中小企業診断士の資格取得と同時に開業。飲食業、食品の卸売業の会社員時代は、接客、営業、OEM管理(商品の受発注、資材の準備)、会計、一般事務、従業員の相談窓口といった様々な職種を経験いたしました。ビジネスするお悩み、特に販売促進に関するご相談に対し、様々な職務経験の視点を活かした提案をいたします。「わかりやすくシンプルな提案」がモットー。

ひまわり経営コンサルティング 中小企業診断士
内山 崇行氏

IT会社でのプロジェクトマネージャ15年の経験と中小企業診断士の資格、キャッシュフローコーチのスキルを活かし中小企業をデジタル化、ビジョン策定、資金繰り改善でサポートする。セルフイメージは「経営者のタッグパートナー」、好きな言葉は「元気があれば何でもできる」。

赤い彗星シャア労士®/社会保険労務士
社会保険労務士法人 組織で勝つ 代表
株式会社 志のある経営 代表取締役
中村 茂男氏

経営数字を起点とした独自の労務管理・組織開発・キャッシュフロー改善を行い、中小企業の理念経営を支援するパートナー。現在行われている働き方改革や複雑化してきた労使問題についても会社視点・業績管理視点からもアプローチする数少ない社労士。今回いち早く新型コロナ対応を発信し観光産業を中心とした地元企業の全力支援を行う。また難しい内容を分かり易く伝えるために経営とアニメを織り交ぜた研修も開催している。

 

ものづくり新商品紹介

中小製造業のオリジナル新商品で番組が気になったモノを独自の視点で紹介

「NIGHT BOOK」 株式会社ワイ・エス・エム

空間を詩的に変える一冊の照明。本のように引き出すだけで点灯し、しまうと消灯します。本の隙間から広がるやさしい光や、本が光るという驚きが、あなたの空間を詩的に演出します。ドイツの国際デザイン賞「iFデザインアワード2019」を受賞。

「沿線グラス」 株式会社安心堂

地元をつなぐコミュニケーショングッズとして、地元や地域を愛する皆さんの様々な思いを伺いながら作った沿線グラス。初回版は3つの沿線から4種類のグラスが誕生。それぞれのグラスにそれぞれのストーリーがある。日本画家栗原由子氏とのコラボレーション作品。沿線グラスを持っていることが共通点の人が集まり、その各地域にある飲食店などでのイベントなどの開催を目指している。

 

加工食品レポート

今年のテーマは「水産」。水産庁広報による「ファストフィッシュ」の説明と、水産加工食品の紹介

「ファストフィッシュについて」

水産庁 漁政部 漁政課 広報班 課長補佐
溝部 倫之氏

3歳で釣りを始め、海や魚の魅力に取りつかれ、6歳で水産大学校に行くことを決意。水産大学校に入学後、水産業を支えたいと強く思い、22歳で水産庁入庁。入庁後は国際関係、法律、放射能を担当したのち、(株)日本政策金融公庫に出向し金融知識を学び、水産庁に戻ってから金融班長を務める。37歳で広報班長に着任し、水産庁公式ホームページ、公式Facebookやブログを担当しながら各浜を訪れ、海、魚、水産の魅力を強力に発信中。38歳で個人活動「琵琶湖の水産業を本気で何とかする会」を立ち上げる。

「加工食品紹介」

「いかの浜漬け」 株式会社魚卓

茅ヶ崎の鮮魚店が鮮度抜群のイカを特製のタレに漬けた「イカの浜漬け」です。豊かな相模湾で獲れる様々な種類のイカの美味しさをぎゅっと詰め込みました。ごはんのお供にも酒の肴にもぴったりの商品です。

「しじみの赤だし」 株式会社三徳

茨城県産の新鮮なしじみの美味しさを特殊な技術で閉じ込めました。土用の丑の日にぴったり。夏の暑い日にもお湯だけで頂ける嬉しい商品です。学校給食にも卸しているこだわりの品質をご家庭にお届けします。

 

ものづくり女子会

製造業に関係する女性が集まって開催した「モノづくり女子会」の模様を録画放送

 

サプライチェーンチャレンジ

中小企業製造業の工場を中継でつないでオンラインで工場見学

第一フォーム株式会社(発泡スチロール加工)

株式会社石井精工(ゴム金型製造)

 

伝統工芸を知る

現役の伝統工芸職人たちによるパネルディスカッション

公益財団法人日本刀文化振興協会 日本刀名匠 / 理事
全日本刀匠会 理事 関東支部支部長
川崎 晶平氏

1968年 大分県出身。1992年 明治大学政経学部卒。1994年 刀鍛冶 宮入小左衛門行平に入門。1999年 文化庁より作刀承認を受け展覧会初出品 新人賞優勝賞。2003年 埼玉県に晶平鍛刀道場を開設し独立。文化庁長官賞を受賞 以降特賞多数。2009年〜 経済産業大臣賞を3回受賞し(公財)日本刀文化振興協会 日本刀名匠認定。2018年 靖國神社御創立150年奉納鞴祭に奉仕、記念短刀製作。奉納(2019年)。2019年 阪急百貨店梅田本店にてグループ展「伝承日本の刀剣展」開催。2015〜2020年 双葉社月刊小説推理にエッセイ「テノウチ、ムネノウチ」連載。2020年9月 単行本「テノウチ、ムネノウチ」出版予定。現在、作品制作と同時に専門誌への寄稿、講演を行い、ペンと剣を以て活動中!

有限会社 島本石材工業
島本 健一郎氏

創業100年を迎えた島本石材工業の4代目。地元で産出される庵治石を使って磨きにこだわったお墓づくりを続けてきた。近年はより生活に寄り添った庵治石のクラフトを多く作っている。AJI PROJECTのブックエンド「ROCK END」は「The Wonder500」に選ばれている。2016年にはJapan Creatibeのプロジェクト「JC17」に参加し、海外デザイナーと製作した作品を翌年ミラノデザインウィークにて発表した。

創業明暦二年(1656年)元祖総本家 漆刷毛師 十世泉清吉
泉 虎吉氏

創業 明暦二年(1656年) 元祖総本家 漆刷毛師 十世泉清吉。父・九世 泉清吉の元で、幼少時より漆刷毛師としての修行を積む。初代 泉清吉から360年以上、一子相伝の口伝にて、江戸の伝統技法を世界でただひとり受け継ぎ今日まで伝え続けております。現在は、九世 泉清吉とともに漆刷毛製作に邁進。漆刷毛師としての腕を日夜磨きながら、日本の伝統文化の持続可能なエコシステムの社会実装を模索しております。

 

金融からみた中小企業

ベンチャーキャピタルが行う地域活性化について紹介

フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役社長
松本 直人氏

2002年 神戸大学経済学部卒業、フューチャーベンチャーキャピタル入社。ファンド企画、募集からベンチャー企業への投資実行、育成支援まで、VC業務全般を経験、2011年取締役就任、2016年1月より現職。自治体ファンドやCVCファンド、スタートアップファンドに強みを持ち、リードインベスターとしてのハンズオン支援を実施。ファンド組成から投資、EXIT、ファンドクローズを一貫して経験。著書:「地域金融復興のカギ 地方創生ファンド」。

株式会社グッドウェイ 代表取締役社長 CEO & Founder
藤野 宙志氏

慶應義塾大学理工学部卒業後、キヤノン販売でシステム開発に4年間従事。1999年 イー・トレードにてネット証券の立上げ米国担当としてシリコンバレーに駐在。ナスダック・ジャパンでは日米印オフショア開発、新興市場創出の調整役として証券業界を奔走。2002年 シンプレクスでは金融機関向けシステムのセールス・マーケティングを担当。2010年 グッドウェイ創業、金融・IT融合と地域課題の解決に向けた新産業の創造と地域の活性化を応援。

 

【タイムテーブル】

※番組構成や時間は当日の進行によって変動する場合がございます。

 09:00~09:15 オープニング(スタジオ)

 09:15~10:00 ものづくり新商品紹介(スタジオ)

 10:00~11:00 中小企業支援策紹介(ライブ中継)

 11:00~12:00 士業談話(ライブ中継)

 12:00~13:00 加工食品レポート(スタジオ)

 13:00~14:00 サプライチェーンチャレンジ(ライブ中継)

 14:00~15:00 ものづくり女子会(録画)

 15:00~16:00 伝統工芸を知る(ライブ中継)

 16:00~16:45 金融からみた中小企業(ライブ中継)

 16:45~17:00 エンディング(スタジオ)

 

【運営組織】

一般社団法人スマートニッチ応援団について

中小企業基本法の施行日である7月20日(中小企業の日)と、7月の「中小企業魅力発信月間」を中心に、スマートニッチ企業の発展及び活性化に資する事業を展開し、地域の中小企業・小規模事業者に関わる活動を行っている。スマートニッチとは財務省の商標で「規模や経験に関係なく志をもって社会に価値を提供し続ける企業や個人」の新たな呼び方。毎年、横浜市にて中小企業を中心とした製造業モノづくり企業の魅力を体験できるイベント「モノキッパ(モノづくりキッズパーク)」を開催。

名称:一般社団法人スマートニッチ応援団  設立:2019年11月12日  代表理事:吉田 圭
住所:神奈川県横浜市金沢区鳥浜町14-16(ニットー内)  URL:http://smartniche.or.jp/

 

株式会社SUPERFINEについて

「町が人を育てる」をテーマに町と親子と企業をつなげ、地域全体が子供たちの学び場となり、地域産業が子供たちの新たな教育基盤になることを目指して、行政・自治体の事業を中心に本質的な課題を解決するための企画提案を行う企画屋集団。

名称:株式会社SUPERFINE  設立:2007年10月16日  代表取締役:吉田 圭
住所:東京都港区赤坂6丁目4番20号 赤坂ヴィラージュ202  URL:https://superfine.life/

 

テクノポート株式会社について

「製造業が抱えるあらゆる経営課題の解決に挑む」をビジョンとし、国内の製造業の課題解決の支援を行うサービスを運営しています。製造業に特化した事業展開を行うことで、業界の実情にマッチした経験や知見を提供することを可能とし、2010年の創業以来、導入実績は1,115社(2020年3月1日時点)、その6割以上は従業員数20名以下の小規模事業者です。

名称:テクノポート株式会社  設立:2010年6月28日  代表取締役:徳山 正康
住所:東京都江東区青海2丁目7−4 theSOHO-710  URL:https://techport.co.jp/

 

株式会社グッドウェイについて

金融・IT業界に特化した情報サイトを運営するメディア・プロモーション・カンパニーです。イベントの企画運営、プロモーション、リサーチ、マーケティングに強みを持ち、金融・IT業界・産学官の有識者や専門家・メディア業界における1万4千人超のネットワークによりビジネスを推進するリレーションシップ・アドバイザーとして、金融・IT融合と地域課題の解決に向けた新産業の創造と地域活性、ビジネスの発展を応援しています。

名称:株式会社グッドウェイ  設立:2006年07月  代表取締役:藤野 宙志
住所:東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル9F  URL:https://goodway.co.jp/